“胸椎”から捻って腰への負担を軽減しよう!
よく腰を捻ると言いますが、腰は5°しか捻ることができないこと知っていますか?
5°と聞いて衝撃ですよね!!
そして多くの方が腰を捻りすぎています!
特にゴルフを楽しんでいる方!ご自身のスイングはどうですか?
ゴルフを楽しんだ後に「腰痛いな~」「腰回り疲れているな~」と経験したことはありませんか?
では身体を捻る動きをする時はどこを動かすのが正しい身体の動かし方かというと、
「胸椎」と「股関節・骨盤帯」です!
今回は胸椎の捻る(回旋)のトレーニングをご紹介します!
1、〈オープンブック〉

☆動作方法
1、横向きに寝て股関節・膝90°
両手は前に置く
2、上の手をスライドさせてから
大きな半円を描くよう胸を開いていく
◎左右10回ずつおこないましょう
2、〈4ポイント Thoracic ROT〉

☆動作方法
1、四つん這い姿勢からお尻を踵につける
2、身体の中心に肘を置きもう片手を後頭部に添える
3、肘を常に見ながら身体を捻っていく
◎左右5回ずつおこないましょう
インスタグラムにて動画版での投稿をしているのでぜひチェックしてみてください!
アカウント名→slife016
アカウントURL→https://www.instagram.com/slife016?igsh=ZmJ4dW51NTQ3YTRu&utm_source=qr
正しい身体づくりに必要なトレーニングから座学をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!