『反り腰』になる原因とは?
女性に多いイメージがある反り腰!
そもそも反り腰とは「肋骨が骨盤より前に出ていて、腰椎の過度な前弯にともなう骨盤の過度な前傾」の状態の姿勢を表します!

このように反り腰姿勢になってしまう原因は大きく3つ!

1、呼吸
日常的に腰を反って空気を身体に入れることで、呼吸の主動筋である『横隔膜』を使えていなく肋骨が斜めした方向を向いてしまうことで反り腰になる
2、股関節の機能
股関節を後ろに引くという身体の使い方ができないため、腰を反らせることで足を後ろに引くという歩き方の癖がある
3、胸椎の機能
胸椎の可動性がないため、逆に本来安定してほしい腰を使う癖がある
反り腰なる本当の原因は日頃の身体の使い方・動かし方にあります!
また反り腰姿勢の人にとっては腰を反っているのが逆に楽であるため、正しい姿勢のポディションを身体に認識させることが必要になります!
次回は反り腰改善のトレーニングをご紹介します!