S LIFEの『コンディショニング』について

突然ですが皆さん、『コンディショニング』って知っていますか?
馴染みのない言葉でもあり、スポーツ選手や競技者に関わる言葉かな?など想像されるかもしれません。
しかし!!!!
『コンディショニング』は日常生活を送るうえで誰にとっても必要不可欠なのです!

アスリートの競技力を支えるための考え方に「パフォーマンスピラミッド」(上記の画像左)というものがあります。
このパフォーマンスピラミッドは、☆ムーブメント◎パフォーマンス◎スキルの3段からなりたっています。特に土台の☆ムーブメントは「全ての動作の土台」となるのでとても重要です。
スポーツ現場で使われることが多いですが、健康的で怪我の予防や再発しにくい身体作りにも重要です。
そして、このパフォーマンスピラミッドを日常生活を送る私たち一般の方に当てはめると(上記の画像右)、下から順番に☆コンディショニング◎ライフワーク◎スポーツ・フィットネスという3段で成り立ちます。
土台の☆コンディショニングが強ければ、日常生活を快適かつ健康的に送れるように生活の質を高めていくだけではなくその上のスポーツ・フィットネスで何かに”挑戦”ということまで繋がっていけるとより人生を楽しめるのではないでしょうか?

しかしこの土台の☆ムーブメント(コンディショニング)が不安定であれば、腰痛や肩こりをはじめとする身体の痛みや怪我などのトラブルに繋がってしまいます。

ブログ画像

土台が不安定であれば上はさらに不安定になります。◎スキル(スポーツ・フィットネス)など何かに挑戦することもできず、◎パフォーマンス(ライフワーク)も不安定なり生活の質も下がってしまい日常生活を快適かつ健康的に送ることができなくなってしまいます。

S LIFEのコンディショニングは身体の痛みやトラブルを運動で改善をテーマに、土台の☆ムーブメント(コンディショニング)を強化するために”動作を鍛え”正しい身体の使い方・動かし方を獲得することで腰痛や肩こりをはじめとする身体の痛みや怪我などのトラブルを根本から改善していき、生活の質を高め一人でも多くの方が日常生活を快適に健康的に送れるようサポートさせていただきます!