大人も子供も大切!“脳のコンディショニング”
今回の内容は“脳”のコンディショニングについてです!
段差がないところでつまづいたり、集中してものが読めなくなったり、
肩こり・腰痛が酷かったりと、
皆さんは「年だから~」「筋力が衰えたから~」などと
簡単に片づけていませんか?
実はその問題、
脳や神経系が原因で「自分のカラダをコントロールできなくなっている」可能性があります。
私たちのカラダは、
目(視覚)で情報を捉える☆
↓
脳で情報を「入力・処理」☆
↓
運動神経を通して筋肉が収縮
↓
筋肉が収縮することで関節が動く
といった流れでカラダが動かせるのです。

例えば、
目(視覚)がきちんと機能していなければ段差や階段を捉えられず、
脳の処理が遅れ足が咄嗟にでなくなりその結果つまづいてしまいます。
視覚以外にも、体性感覚(皮膚・筋肉・関節などにあるセンサー)・平衡感覚(体の位置とバランスを感知する)といった“感覚器”が機能しなければ姿勢は悪くなるだけではなく、
肩こり・腰痛にもつながります。
視覚・体性感覚・平衡感覚の情報が“脳”に届き、
“脳”で処理した情報を運動神経を通して筋肉に伝えられた結果
私たちはバランスよく“立つことができている”のです!
つまりカラダの土台づくりには、
“脳”も鍛えることが必要です!
あなたの脳や感覚器はしっかりと機能ているのか、
視覚チェックをしてみましょう!

①人差し指を鼻から20cm離し、焦点を当てる
②指をゆっくり顔に近づけたり離したりして、黒目のより方の左右差をチェック
両目に左右差はありませんか?
指が二重に見えたりしていませんか?
もし当てはまったら“脳”機能が低下している可能性があります!
S LIFEではカラダの機能をあげるため筋肉や関節以外にも、
視覚・体性感覚・平衡感覚といった「脳機能のトレーニング」も
おこなっています!
Instagram▶︎https://www.instagram.com/slife016?igsh=ZmJ4dW51NTQ3YTRu&utm_source=qr