コンディショニングはどんな人がやるべきなの?

ボディメイクが目的であれば筋力トレーニングを!
ダイエットが目的であれば有酸素運動を!
ではコンディショニングは?

結論からお話すると「コンディショニング」は世界中の誰もがおこなうべきことになります!
皆さんは「パフォーマンスピラミッド」を知っていますか?

スキル・パフォーマンス・ムーブメントの3段から成り立っています。
それぞれを簡単に説明すると、
スキル:専門的な競技動作(投げる・蹴る・走る・飛ぶ)
パフォーマンス:筋力・スピード・俊敏性
ムーブメント:基本的な動作(関節の可動域・安定性・可動性・呼吸・姿勢・身体の感覚)
となっています。
これを日常生活を送るすべての人に当てはめると上から、
スポーツ・ライフ・コンディショニングとなります。
そしてS LIFEでは土台のムーブメントをとても大切にしています!!

ここで皆さんにひとつ想像していただきたいのが、
土台が不安定であればピラミッドはどうなると思いますか?



ピラミッドは崩れてしまいますよね・・・
私たち人間はムーブメントが不安定だと、腰痛や肩こりなどの身体の不調・ケガを引き起こしてしまうのです。
また現在筋力トレーニングや有酸素運動を行っている方で、肩こりや腰痛など不安を抱えながらおこなっていませんか?
またなかなかトレーニングの効果が出なくて悩んでいませんか?
もしそのような状況に当てはまる方はまずは土台のムーブメントを強化していきましょう♪

身体をうごかすうえでも、日常生活を送るためにも、そして長年動けるカラダづくりのためにも
コンディショニングは誰にとっても欠かせないことなのです♪

コラム

次の記事

重力という負荷